イズルード海底洞窟 1層 (iz_dun00) |
ヒドラとバドン急増、ククレとプランクトン減少。 経験値はプランクトンとマリナが美味しくなってるかも? 40〜50台向け |
イズルード海底洞窟 2層 (iz_dun01) |
バドンとヒドラがやや減少して、カナトウスが増加して横一線。マルスも3メイン。 カナトウスがバランス良く美味しくて、次点がマルスかな? 60台向け |
イズルード海底洞窟 3層 (iz_dun02) |
オボンヌと半漁人微調整で2強。 どちらもややHPと経験値が上がって、逆にatkが下がっている程度。 70台向け |
イズルード海底洞窟 4層 (iz_dun03) |
ストラウフが減って半漁が配置、以前の伊豆4に似てる。 フェンと剣魚が経験値的に美味しそうな気配。 80台向け ※一定時間ごとに5分間、「フェン」・「マルク」・「ソードフィッシュ」・「ストラウフ」・「半漁人」のいずれかが大量発生します。 |
イズルード海底神殿 (iz_dun04) |
マルクは伊豆各層最多を維持しつつも、オボンヌとストラウフをそれ以上に大量配置。 オボンヌはatk減少程度の並で、ストラウフが経験値的に美味しそう? マルクはカード以外特筆無し 105前後向け |
イズルード海底都市 (iz_dun05) |
増減は微調整の範囲、タクン配置(取り巻きでアンカー追加)。 全体的にHPが微減し経験値も微増してる感じで誤差範囲。スロフォとドラモがノンアク化した上で美味しくなってる。 追加2種は高HP高ATK高expが特徴 125前後向け ※「クラーケン」出現と同時に、「テンタクルス」5体が出現します。 |
カミダル山麓 01 (dic_fild01) |
ドロメデス撤去、センチ親が半減して幼虫が倍増。 親はHP増exp増で美ウマ、子は経験値のみ急増でHP比はかなり優秀に。 120〜の範囲狩り向け |
カミダル山麓 02 (dic_fild02) |
センチ親子撤去、ドロメデス微減。 ドロメデスの経験値がBASEもJOBもかなーり増えてるので、狩れるなら効率は跳ね上がってる勢い。 130〜ソロ向け |
カミダルトンネル (dic_dun01) |
小さいの2種急増、でかいのは卵のみに。一部クエの難易度緩和かも? 卵はHPと経験値が倍増なのでHP比の不味さは健在、手出し無用。 チビはLvともに115なので、atk微増もあるしスタンでマズーじゃないかと! 100〜ソロ向け |
スカラバホール (dic_dun02) |
小さいの2種が卵のみ、でかいの2種が急増してトレイン拠点狩りが効率アップ。女王の時間超短縮。 でかいのはHP微減してBASE倍増+JOBは急増、昔のトレイン狩りが流行るのではないかと思ってみる。 120〜範囲狩り向け |
スカラバガーデン (dic_dun03) |
卵が微減、本体が微増。女帝のクールタイム半減。 全体的に本体はHP微増で経験値急増。atkは比較的増加傾向。 120〜大人数PT向け |