1月5日(金) さて、ROに戻るべきか、ECOに進むべきか
とある筋でECOプレイヤーから新規30日チケットもらうことになりまして、
以前インストールだけはしてあったECOクライアントにのんびりパッチ当ててるのですけど。
というかβ時代のクライアントなので、ISDN回線ではいつ終わるとも知れませんが!(笑)
ECOもROも月1500円ってことで、ECO行っちゃうとROに戻るきっかけがますますなくなっちゃったりも……?
マビノギは過疎が進んでいるようだし、ヨーグルもシステムが変わってしまって戻る気がなく、
ROに戻るか他を探すかの2択で迷っていた矢先のお誘いだっただけになかなか難しいところです。
ぱにゃはこっそりサブとして遊んでいくつもりではいるけど♪(/ー\)
かくいうECOも有料化から1年以上経っているようですし、ほのぼのが残っているかは分かりません。
新鮮さはいずれ薄れるだろうから、結局はゲームシステムとユーザー層(身内)次第かなとか。
繋いだら繋いだだけ強くなるMMORPGも社会人としてはそろそろ潮時かなと思いつつも、
でもやっぱりお喋りとまったりな時間に餓えてるのは事実なのですよねぇ(´・ω・`)
完璧なシステムや運営なんて無いのだから、全員が満足するわけじゃないのは分かっているので置いておいて。
ROでもそうだったように、一緒に楽しい時間が過ごせる仲間がそこにいるかどうか?ですよね。
良い機会なのでとりあえず試しに始めてみるかな、気にいるかどうかはそのあとでいいとして……。
インストールはしたけど起動しなかったのが2つ、起動したけどなじめなかったのが1つ、
ECOがこのどちらかに属してしまうなら、それもまた私の好みとPCの問題として。
もしECOが気に入って定住することになっても、ROの垢だけはサービス終了までは消さずにいようとは思います。
私が唯一長期で課金し続けたゲームだし、知り合いがみんな引退したとしてもそこに残る思い出は膨大だから。
サービス終了するならするで思い出が無形になるだけだからそれはそれで良いんですけどね。
さっぱり自分で区切りがつけられないのはちょっと問題なところかな、一部の人には朗報でしょうけれど(笑)
なんだかんだでヨーグルにしてもECOにしても、結局ガンホーに戻ってくるのか私は!(笑)
|
|