6月1日(木) ガンホー動いた!?
とりあえずガンホーの「一連の抗議行動」に対する見解はこんな感じ。
いつものようにポーズを取りつつも、さりげなく「抗議行動辞めようね〜」と言ってる辺りがステキ。
「不正対策は弊社が責任をもって遂行すべき事項」とか、
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
パッチクライアントにある
「[不正ツール利用者対策の報告 ] 6月1日
(中略)
その結果得られた情報により、運営チームでは
本日約7,500のアカウントに対する一斉措置適用を実施いたしました。」
と言うのも、なんか実際にBANしたのかどうかが怪しいという、
あちこちの掲示板を見るにガンホーへの信用度がどれほど底辺なのかを実感してしまいました。
これらは実際にやったかどうかはもはや論点ではなく、
「次のオンラインサミットに向けての布石なんだよ!」「な、なんだってー!!」とかいう意見や
「株価下げ止まらないから必死になったのかなぁ?」なんて意見も出てたり。
仕事をしても評価されないと言うのはとても悲しいことだけど、
今まで積み重ねてきたものはオオカミ少年のごとく根強く深いんだなぁと思ってみたり。
最初からそうすれば良かったんじゃないの?とは思うんですが、
常に「もう遅いよ」のタイミングでやってくれるガンホーはどうやらまだ斜め上のようです。
|
|