3月14日(日) ホワイトデー本番
私が本命の人に何を貰ったかは先日書いたとおりですが。
もう1人の人からもついさっきお返しいただきまして、それも書いておこうかなと。
比較とかそういうことじゃなくて、プレゼントのあり方について……かな?
こういうイベントになると毎回思うんだけど「プレゼント選びの基準は何か?」。
現実はまた別になるんですけど、こういうゲーム内においてはしょせんアイテムなんてデータなんですよね。
ともなれば大事なのは気持ちなわけで、大きく分けて2つだと思うのです。
「自分の気持ちをどうしたら伝えられるか?」と考えるか、
「何を送ったら相手に一番喜んでもらえるのか?」と考えるかですね。
前者の送る側にしてはそれは手間の問題じゃない資金額の問題でもない、
でも後者も考えるとそこにはおのずと何かが見えてくるような気もします。
もう1人からもらったのは「ペコペコの羽100枚」でした。

実は私はコレクターでもありまして、倉庫には常時収集品がずらりという状況なのですが、
この人はそれを覚えていてくれて、かつ私が集めにくい品を選んで持ってきてくれました。
私の渡したのは同じ手作りチョコ1個、でも人によってこんなにもお返しが変わってきます。
そのお返しを見ることによって、その人が見えるっていうのも、また1つあるんですけどね。
カーリッツカードとペコ羽に優劣なんてないんですよ、あるのは「金額の問題」と「受け取りやすさ」の違い。
どっちの方が嬉しかったかって、そりゃどっちも嬉しいですよ、
だって、2人とも私が喜びそうな物を一生懸命に考えて持ってきてくれたんですから。
品=気持ちとすれば、その気持ちに優劣をつけられるわけがありません。
改めてこの場で2人に対してお礼を言いたいと思います。良い「気持ち」をありがとう。
プレゼントって奥が深いなぁと思った今日この頃……。
|
|